2005.08.11 Nippon Ichi Software
ナノカ | 川澄 綾子 | |
スツーカ | 小杉 十郎太 | |
ネネ | 野川 さくら | |
フォーリィ | 大野 まりな | |
レイグレット | 幡宮 かのこ | |
ラファルー | 友永 朱音 | |
市長 | 植木 亨 | |
ルーシー | あかがわ まき |
【キャラクターデザイン】
駒都 えーじ
【シナリオ】
竹内 なおゆき
【音楽】
馬場 信繁
― コンシューマ版スタッフ ―
【メインプログラマー】
野口 史夫
【サブプログラマー】
笹木 昭利
小田 源太郎
【グラフィックデザイン】
武田 清子
平松 昌子
【グラフィック修正】
千桜 夕季
【スクリプト】
真門 大介
中野 敦士
【サウンドコンポーザー】
村田 尚司
【営業】
佐藤 智洋
今 浩之
佐藤 数浩
杉浦 裕美子
佐藤 圭太
【広報】
井上 恵一
【スペシャルサンクス】
丸永 克巳
有限会社 アメージング
有限会社 インクルードスタジオ
株式会社 フォントワークスジャパン
ポールトゥウィン 株式会社
― オリジナル版スタッフ ―
【企画・原案】
松浦 幸治
【キャラクターデザイン】
駒都 えーじ
【シナリオ】
竹内 なおゆき
【プログラム】
さくら
【音楽】
馬場 信繁
【原画】
泰山寺 とくしげ
吉田 隆彦
村松 康功
秋元 シゲル
【作画監修】
駒都 えーじ
【CG彩色】
あまやま ひろきち
多胡 舞
【CG監修】
駒都 えーじ
【美術背景】
吉原 一輔
J.C・スタッフ
【アイテム・建物CG】
壬 摩之
竜昇 笑子
小澤 美加
高沼 美雪
【マップフィギュアCG】
高沼 美雪
【シナリオスクリプト】
竹内 なおゆき
塩飽 利昭
【ヘルプ制作】
永井 知彦
【音声制作】
アトリエピーチ
【キャスティング】
室井 浩太郎
【録音】
Studio LOVE DELUXE
【エンジニア】
名越 聡
主題歌 「UP TO ME!!」
作詞/作曲 | : | 藤村 みわ子 |
編曲 | : | 山本 ヒロアキ |
歌 | : | 野川 さくら |
A CANDYPOP sound
【録音】
Studio LOVE DELUXE
【エンジニア】
柳沢 一彦
CANDYPOP むろい こうたろう
【オリジナル版 「店主さん募集キャンペーン 採用者のみなさん】
堀田壮志 堀尾政彰 飯澤敏宏 柳澤宏至 中山浩治 東京マリア
冷凍焼蜜柑 相沢裕一 密林 尾口大介 住友 誠 モリック
武藤 慶 ハヒ フヘ mishiyo しいたけ 猿龍艸眼 武神 将
金澤悟志 平野孝一 イットロード 大山 師 新井裕輝 山本浩之
元祖るーきー 湯川広太 鈴木雅博 ASIM 関口 諭 村松隆章
保坂 学 OTANE 伊藤秀平 宮坂雅裕 島津佳孝 伊藤 剛
鎌田健一 福田 智 河内 後田英実 松田 聡 平出真之介
しずま DAL take HAR 梨元雅也 中原千裕
篠原勇介 岡本和弘 麻天狼 マヤヤメ 津村和行 前田宏明
高尾直行 安達和宏 守屋秀樹 田中 聖 天舜 広間耕平
キアリー・F MYTH 山辻 努 横田和也 島本和馬 緒図かえる
神楽守 高田弘次 神楽7段 真田一輝 浜川 剛 ゆーい
平川 剛 板垣昌宏 田中大祐 →あばし 伊藤あゆ美 三宅麻理恵
Kサク 中里優治 高橋祥子 金谷彩弥 Shinon 村林直人
天野まどか 矢野健太郎 加藤晋作 廻本惇史 羽田亮史 斯波晃司
荻野結衣 電龍 ちお 黒羽 昇 山田友章 近藤 瞬
もーたる 小田切恭典 MAMBOW 板垣玄憲 井口幹教 谷川栄一
青葉 榊 一美 3.14 B∀KU 堀内 啓 寺西弘智
姫田雅之 ストーファル 悠凪明那 民野浩一 高橋佳広 宮脇真吾
高橋雅彦 土光健太郎 firefly NARU レジス 園蜩
METAL 宇都宮 淳 こなチーズ NAL インド刑事 ポリゴン刑事
うみゅうみゅ 遠藤顕士 (北辰)
【パブリシティ】
橋本 京子
【セールスプロモーション】
古澤 武士
北川 貴規
【ユーザーサポート】
中澤 景子
太田 陽子
【制作協力】
大沢 事務所
ラムズ
アトリエピーチ
エム・クリエイト
えどもん
J.C・スタッフ
G-WAVE
阿修羅夢プロジェクト
村上 豊
あべ かずひろ 瀬尾 文彦 津野 哲平 貝阿弥範明 斎藤 勝
大人ガイ 大野 ひでゆき
【オリジナル版ディレクター】
松浦 幸治
【オリジナル版プロデューサー】
谷 逸平
鬼羅 あきら
【コンシューマ版ディレクター】
泉 達也
嶋田 哲也
【コンシューマ版プロデューサー】
鬼羅 あきら
新川 宗平
【エグゼクティブプロデューサー】
谷 逸平
北角 浩一
企画・開発
株式会社 工画堂スタジオ/有限会社 くまさんちーむ
制作・販売
株式会社 日本一ソフトウェア