2004.07.01 Bandai
| 金田正太郎 | くまいもとこ | |
| 敷島博士 | 牛山 茂 | |
| 大塚署長 | 稲葉 実 | |
| 村雨健次 | 幹本雄之 | |
| 高見沢秘書 | 石塚理恵 | |
| 不乱拳博士 | 鈴木泰明 | |
| 十字結社司令 | 宇垣秀成 | |
| ロビー | くまいもとこ | |
| X団 | 花輪英司 三宅健太 加瀬将之 大畑伸太郎 藤原泰浩 |
|
| 自衛隊 | 三宅健太 花輪英司 藤原泰浩 |
|
| 警官 | 加瀬将之 大畑伸太郎 三宅健太 |
|
| 市民 | 大畑伸太郎 河原木志穂 花輪英司 加瀬将之 石塚理恵 |
|
| ニュースキャスター | 河原木志穂 | |
| 首領X | 辻親八 | |
| ビッグファイア博士 | 中村正 | |
| ナレーション | 真地勇志 |
音楽
「鉄人28号のテーマ」
「正太郎マーチ」
| エグゼクティブプロデューサー | 鵜之澤 伸 | |
| チーフプロデューサー | 東海林 隆 今西 智明 松本 健 |
|
| プロデューサー | 猪谷 公彦 |
開発
| 脚本/ディレクター | 本間 毅寛 | |
| アートディレクター | 五十嵐 雅維 | |
| メインプログラマー | 野口 俊雄 | |
| プログラマー | 伊藤 義弘 | |
| ロボットモデリング | 冨田 大道 | |
| モーションデザイン | 富山 友美子 | |
| マップモデリング | 庭野 文則 大川 和洋 佐藤 研二 |
|
| 進行デザイン | 林 英悟 | |
| キャラクターモデリング | 小川 幸作 | |
| ネットワークマネージャー | 藤井 信夫 | |
| ミュージック/サウンドデザイナー | 高田 雅史 / ghm | |
| サウンドデザイナー | 福田 淳 / ghm | |
| プロデューサー | 武重 康平 / JAMS 黒田 志郎 |
音響
| 監督 | 本田 保則 / ArtsPRO 町田 薫 / ArtsPRO |
|
| 制作 | 浅野 憲弘 / ArtsPRO |
原画制作
| 作画監督 | 服部 一郎 | |
| 原画 | 石黒 育 高野 登 |
| 動画 | 石井 邦俊 斎藤 佐保 山田 幸宣 柿沼 由記子 石原 恵子 皆川 一徳 渡辺 裕子 |
大原 真琴 松田 哲明 清水 昌之 竹上 充知子 佐々木 香里 三輪 修 |
| 動画検査 | 清水 昌之 | |
| 色指定 | 石黒 けい | |
| 仕上げ | 井下 信重 岡田 真美 田畑 小麦 |
|
| 制作進行 | 山田 克巳 平田 純 |
|
| 2D制作 | 有限会社パルム |
オープニング
| プロデュース | 南 喜長 / BEE MEDIA | |
| ディレクション | うえだ ひでひと | |
| アニメーション/モデリング | 後藤 優一 / studio A-CAT 矢羽田 和徳 / studio A-CAT 高塚 仁美 / studio A-CAT |
ムービー/背景
| プロデュース | 豊島 啓介 / DML | |
| ディレクション | 井上 尚樹 / DML | |
| アニメーション/モデリング | 小林 幸哉 / DML 小原 美穂 / DML |
総合監修
横山 光輝 / 光プロ
田中 渉 / (株)電通
大月 俊倫 / キングレコード(株)
監修
五郎丸 洋介 / キングレコード(株)
スペシャルサンクス
田中 渉 / (株)電通
倉田 泰明 / (株)電通
出納 泰治 / (株)電通
俥 郁也 / (株)電通
中野 隆 / (株)電通
串宮 芳重 / (株)電通
森尻 和明 / (株)ジェンコ
畠山 拓郎 / (株)ジェンコ
山田 克巳 / (有)パルム
小松 明博 / 川鉄商事(株)
稲田 浩之 / (株)メディアファクトリー
| 横倉 源太 渡辺 浩孝 八束 洋子 牛村 憲彦 岡本 吉弘 大野 聡 西澤 冬樹 田中 穣 星合 真樹 |
佐藤 大樹 久保 勝範 黒澤 豪 堀内 美康 後藤 能孝 大川 公央 中田 理生 熊田 直樹 関 良子 |
制作協力
株式会社電通
株式会社テレビ東京
三木鶏郎企画研究所
キングレコード株式会社
株式会社テレビ東京ミュージック
株式会社グラスホッパー・マニファクチュア
株式会社デジタル・メディア・ラボ
株式会社ジェンコ
有限会社パルム
株式会社アーツプロ
有限会社ビー・メディア
スタジオA-CAT
阿部デザイン事務所
スタジオタバック
川鉄商事株式会社
大塚食品株式会社
制作
有限会社ジャムズワークス
合資会社サンドロット
製作
株式会社バンダイ
(C) 光プロ/敷島重工
(C) BANDAI 2004