1998.04.16 Micro Cabin
アヤメ
浅川 悠
ルリア
前田 このみ
メイ
前田 千亜紀
プリシラ
小西 寛子
サラス 古山 あゆみ ヴァニラ ネネ チエ |
カエデ 大本 眞基子 アルネ チェリー コズエ |
キャロル 松隅 宏恵 アルビオン シズカ ユカ |
キララ 宮嶋 ひとみ クララ シンディ リカ |
石森 達幸 西村 知道 鈴木 れい子 山野井 仁 石塚 堅 |
長嶝 高士 とべ こ~じ 細井 治 保志 総一朗 成田 紗矢香 |
パソコン版オリジナルスタッフ
プロデュース プログラム 三曽田 明 |
企画補佐 ゲームデザイン シナリオ 瀬田 哲也 |
企画 ゲームデザイン キャラクターデザイン 原画 グラフィック ディレクション 川口 洋一郎 |
ゲームデザイン メカニックデザイン モンスターデザイン 原画 マップデザイン グラフィック 陣内 靖弘 |
グラフィック 宮脇 憲司 近藤 良二 |
音楽 瓜田 幸治 |
シナリオプログラム 大野 功二 泉 正人 |
ミュージックドライバ Mealシステム 山田 浩司 |
イメージイラストレーション
サブキャラクターデザイン
せた のりやす
マップイラスト
大谷 華奈子
サターン版スタッフ
ゲームデザイン シナリオ ディレクション 瀬田 哲也 |
ゲームデザイン モンスターデザイン メカニックデザイン 原画 陣内 靖弘 |
ゲームデザイン キャラクターデザイン 原画 グラフィック 川口 洋一郎 |
プログラムチーフ
三戸部 謙次
プログラム 亀井 裕介 高橋 一夫 |
金山 昌基 森山 敬太 山田 清 |
グラフィックチーフ 古屋 賢三 川原 真哉 グラフィック |
音楽 福田 康文 URI |
製作総指揮
大矢知 直人
総監督
田中 秀司
プロデュース
出口 等
営業企画 三曽田 明 小林 ゆかり 東山 光良 樋口 恵津子 伊藤 真健 |
SPECIAL THANKS 山田 美裕樹 大野 功二 音声収録 協力 |
オープニング主題歌
「男なら一度ぐらい」
作詞 | 瀬田 哲也 | |
作曲 | 福田 康文 | |
編曲 | 坂本 洋 | |
歌 | 浅川 悠 前田 このみ |
エンディング主題歌
「SWEET SWEET MEMORYS」
作詞 | 瀬田 哲也 | |
作曲 | 福田 康文 | |
編曲 | 小泉 信彦 | |
歌 | 前田 千亜紀 小西 寛子 |
主題歌収録
リトルバッハ青山
セルグラフィック作画スタッフ
キャラクターデザイン
作画監督
平山 円 (ST.2/X)
原画
堀井 久美 (ST.2/X)
山本 直子
田口 広一
石原 満
斎藤 久
大塚 健
門之園 恵美
動画
増井 泉
スタジオワンパック
スタジオガッシュ
スタジオアルゴ
仕上
スタジオガッシュ
AIC
富澤 恵美
スタジオアルゴ
オープニングアニメーションスタッフ
コンテ
元永 慶太郎 (ST.2/X)
キャラクターデザイン
作画監督
平山 円 (ST.2/X)
原画
山下 将仁 (ST.2/X)
動画
スタジオワンパック
スタジオアルゴ
スタジオガッシュ
増井 泉
ミゾ企画
色彩設定
色指定
原田 幸子 (ライトフット)
仕上
スタジオガッシュ
スタジオアルゴ
オスカー
ミゾ企画
特殊効果
太田 憲之
美術監督
背景
飯島 由紀子
撮影監督
今泉 秀樹
撮影
キャバーン
編集
西山 茂 (タバック)
アニメーションプロデューサー
松本 文一 (Studio OX)
制作担当
岩畑 剛一 (Studio OX)
制作進行
石平 信司
アニメーション制作
Studio OX
OPアニメーション監督
元永 慶太郎 (ST.2/X)
ラジオ番組 「声優志願の英雄志願」
製作
大塚 英志 (物語環境開発)
白倉 由美 (物語環境開発)
小川 泰明 (物語環境開発)
東山 光良 (マイクロキャビン)
瀬田 哲也 (マイクロキャビン)
メインパーソナリティ
浅川 悠
前田 このみ
前田 千亜紀
アシスタント
成田 紗矢香
ラジオ番組収録
FMサウンズスタジオ
関連商品
[小説]
発行・アスペクト
ログアウト冒険文庫シリーズ
英雄志願~冒険少女編
天狗onジパング
石川 潤一 著
英雄志願~電脳バトル編
イメージング・カイン
石川 潤一 著
[サターン版攻略本]
発行・アスペクト
ファミ通編集部担任編集ゲーム攻略本シリーズ
英雄志願公式ガイドブック
CYBERSOUND
著作・製作
1994,1996
株式会社マイクロキャビン
株式会社マイクロキャビンエンタテインメント