1997.12.18 Game Arts / ESP
| キャラデモ スクリプト | ||
|---|---|---|
| 原田 修 | ||
| 厚川 俊介 野本 泰史 |
岡田 大 原田 修 |
長沼 利樹 矢向 信夫 |
| (有)スクリプトアーツ | ||
| 今城 紳 | 藤野 しのぶ | |
| (有)ギルドエンターテイメント | ||
| 日野 昭宏 | 佐藤 孝保 | 金澤 亨 |
| サブプログラム | ||
|---|---|---|
| 金井 秀樹 | ||
| グラフィックチーム | ||
| 迫 章久 | 横川 憲太郎 | 加藤 仰二 |
| 小山 匡彦 早川 真吾 橋本 満 |
和田 めい子 平松 孝行 |
鈴木 一哉 梶原 基充 |
| 池谷 昌彦 柴田 和幸 |
池田 勇 鈴木 剛 |
割田 小百合 長門 照男 |
| モンスターデザイン | ||
| 斎藤 純一郎 | ||
| ゲームデザイン協力 | ||
|---|---|---|
| 島田 政幸 | ||
| ゲームデータ製作 | ||
| 庭野 健一 | 浅野 宇 | |
| フィールドモンスター設計 | ||
| 片岡 慎太郎 | 葛西 栄太郎 | |
| マップモデリング管理 | ||
| 大河原 啓考 | ||
| マップモデリング | ||
| 石川 昌則 高島 章 |
猪俣 竜次 | 加藤 孝視 |
| 祝田 賢一 | 大河原 啓考 | 柳川 渉 |
| (有)スクリプトアーツ | ||
| 渋谷 貴弘 | 津田 真吾 | |
| (有)ネバーランドカンパニー | ||
| 藤谷 明弘 篠崎 光司 佐藤 学 |
森田 健司 柴崎 晋一 松本 智則 |
柏木 准一 黒沢 正紀 亀崎 依麗加 |
| (有)サインプロジェクツ | ||
| 出戸 一郎 | 川辺 照久 | |
| (有)光遊社 | ||
| 森田 典志 磯部 千尋 |
小泉 隆秀 | 塚田 みさき |
| マップデザイン協力 | ||
| (株)ヴァンガード | ||
| 杉山 智則 伊藤 森 |
山崎 徹 |
杉内 剛 |
| シナリオ原案 | ||
|---|---|---|
| 野辺 朋史 | ||
| シナリオ | ||
| 火野 峻志 | ||
| ゲームシナリオ | ||
| 前田 圭士 田畑 雄二郎 |
田沢 大典 | 武田 知浩 |
| (有)ファーイーストアミューズメントリサーチ | ||
| 山北 篤 | ||
| かわたな 寺田とものり |
桂 令夫 | 牧山 昌弘 |
| (有)リバティソフトウェアプロダクツ | ||
| 三峰 泰緒 | ||
| シナリオコーディネート | ||
| 岡部 博明 須永 有三 |
||
| サウンドシステムプログラム | ||
|---|---|---|
| 上条 有 | ||
| サウンドディレクション | ||
| 西 隆宏 | ||
| サウンドエディタ | ||
| 伊良波 穣 国島 憲一 |
松田 明男 | |
| 音楽製作 | ||
| (有)ツーファイブ | ||
| 溝口 功 堀口 比呂志 |
松木 仁美 |
|
| 音声効果音提供 | ||
| スカイウォーカーサウンド | ||
| CGアニメーション | ||
| サウンドデザイン&ミックス | ||
| トム マイヤーズ デビッド ヒューズ |
||
| 音楽ミックス | ||
| 小林 敦 | 小西 輝男 | |
| オーケストラ演奏 | ||
| シンフォニーオブグランディア | ||
| 指揮 | 蓜島 公二 | |
| オーケストラ録音 | ||
| スタジオInn | ||
| 音声録音 | ||
| スタジオタバック ココスタジオ |
||
| チーフアニメーター | ||
|---|---|---|
| 西田 正昭 黒田 和也 加来 哲郎 |
宮崎 康子 吉野 真一 数井 浩子 |
|
| 原画・動画 | ||
| 金 泰亨 後藤 典子 大倉 雅彦 佐藤 和巳 服部 憲知 |
朴 珖摸 青柳 重美 春日 久美子 関野 昌弘 平石 素子 |
竹内 昭 井上 英二 金井 次郎 高橋 英樹 鮑 智行 |
| アニメーション協力 | ||
| (株)スタジオ ディーン (有)スタジオ ジュニオ 漢栄動画 E-CHO フィルアート AIC |
||
| 背景 | ||
| オフィスメカマン | ||
| 中村 光毅 | ||
| スチル撮影 | ||
| ティ・ニシムラ | ||
| 玉川 芳行 | ||
| フィルム現像・デジタル処理 | ||
| 東京現像所 | ||
| デジタル処理 | ||
| (有)プロダクションアイジー | ||
| アニメーション作成・彩色 | ||
| A.P.P.P. | ||
| CGアニメーション | ||
| (株)テレコムアニメーションフィルム (株)スタジオ ディーン IMG 岡崎 英夫 (株)ディジメーション |
||
| サンプルアニメーション動画作成 | ||
| 荒木プロダクション | ||
| キャラデモ設計 | ||
| 古田 聡士 | 番場 進 | 押木 賢 |
| キャラデモコンテ作成 | ||
| (有)戦船 | ||
| 赤司 雄俊 竹内 真 |
||
| アニメーション制作進行 | ||
| 石井 一豊 松岡 誠 |
田川 成宏 |
|
| CGI製作代理店 | ||
|---|---|---|
| イクイティエンターテイメント | ||
| 小松 慎 | ||
| CGI製作 | ||
| 株式会社リンクス | ||
| CGIスーパーバイザー | ||
| 木村 卓 | ||
| CGIプロデューサー | ||
| 倉澤 幹隆 | ||
| CGIプロダクションマネージャー | ||
| 田中 将史 | ||
| CGIアニメーター | ||
| 市山 康二 斉藤 紀生 中西 早苗 渡辺 正志 |
大谷 謙 佐藤 美樹 名越 輝幸 |
|
| CGIアシスタントアニメーター | ||
| 江崎 達也 毛利 裕一朗 |
野村 俊博 吉田 佐知子 |
織貝 アモエ |
| ムービーコーディネート | ||
| 嶋田 智幸 | ||
| 協力 | ||
|---|---|---|
| 有限会社ユニット | 株式会社GONZO | |
| 村濱 章司 | ||
| 声優 | ||
|---|---|---|
| ジャスティン | 瀧本 富士子 | |
| フィーナ | 日高 のり子 | |
| スー | 西原 久美子 | |
| ガドイン | 納谷 六朗 | |
| ラップ | 山口 勝平 | |
| ミルダ | 坂本 千夏 | |
| ギド | 亀井 芳子 | |
| リエーテ | 井上 喜久子 | |
| ミューレン | 小杉 十郎太 | |
| リーン | 橘 ひかり | |
| バール | 若本 規夫 | |
| サキ | 荻森 侚子 | |
| ナナ | 冬馬 由美 | |
| ミオ | 久川 綾 | |
| THANKS | ||
|---|---|---|
| 窪岡 俊之 白旗 伸朗 西村 純二 橋本 義美 帆足 由美 麻見 淳也 国井 洋和 中辻 雄久 宝槻 力 竹野 浩司 藤田 隆生 太田 純一 清水 大介 大澤 範之 |
里 大樹 須藤 和恵 今井 雪子 本間 直純 徐 洪陽 岡嶋 豊 坂倉 雅実 永山 洋輔 吉田 圭一郎 厚田 俊政 宮野 昇 橋本 晃男 山田 雄樹 伊東 誕行 |
重馬 敬 千明 孝一 望月 りさ 工藤 直樹 渡辺 英子 小田島 浩史 高橋 研太郎 野崎 直仁 荒井 宣和 山家 茂浩 菊池 雄一 村山 友良 小山 慎 岩崎 和之 |
| スタッフコーディネート | ||
| 柏木 朗 | ||
| テストプレイ協力 | ||
| 斉藤 勝紀 川平 一人 |
入江 和宏 |
高山 京子 |
| 広報 | ||
| 海発 建子 島田 政幸 |
||
| マニュアル製作 | ||
| 戸塚 義一 北山 貴代 島田 政幸 |
||
| デザイン制作 | ||
| 上村 眞理子 | ||
| リリース コーディネート | ||
| ESP | ||
| 菅野 暁 鎌田 文子 |
沼田 恵太郎 | |
| セールス | ||
| ESP | ||
| 塚越 洋 | 上西 良夫 | |
| GAME ARTS | ||
| 岡部 利香 菅谷 由実 |
小川 陽平 松下 あゆみ |
林 仙悌 |
| 制作マネージャー | ||
| 林田 浩太郎 | ||
| 制作協力 | ||
| A.P.P.P. | ||
| 野村 和史 | ||
| プロデューサー | ||
| 内田 敏幸 | ||
| エグゼクティブプロデューサー | ||
| 宮路 洋一 | ||
| 制作 |
|---|